ダンボールの選び方

フルート(厚み)の種類

「フルート」とは、ダンボールの波型部を構成する段の高さのことで、色々な種類がありますが、主なものは下記の4種類になります。

A段

5mmA段

一般的によく利用されるダンボールはこの厚さです。強度にも優れており、 みかん箱や青果物の箱など、外装箱として最もよく使われます。

B段

3mmB段

強度・厚さともに、中間ぐらいの位置づけになります。書籍や食品など、比較的 軽いものや、瓶詰め商品などの内装箱によく使用されます。

W段

8mmW段

5層構造で強度も高く、5mmタイプの1.5倍程度。主に海外輸出用や、重量物の 運搬用で、国内輸送の梱包ではあまり使用されません。

E段

1.5mmE段

かなり薄めのダンボールで、ギフトボックスなどがこのタイプ。強度的には低く、ギフトボックスなどの個装箱として使われるのが一般的です。

ダンボールの基本構造

「ライナー」と「中心」を貼り合わせて、ダンボール状にすることを、『貼合』(てんごう) ライナー するといいます。 接着剤は、デンプン(コーンスターチ)を使用します。貼合された板状のダンボール を『シート』と呼びます。「シート」成型後、箱の形へ製函します。

ライナー

中芯の両面、もしくは片面に貼り付けられている紙のことをライナーといいます。 ライナーの紙質のランクは以下の5種類で、硬さの表現としてC5~K7まであります。

中芯

ダンボール内部にある波型の紙のことで、衝撃の吸収と、圧力に対する強度を高める役割をしています。

ダンボールのサイズ

ダンボールのサイズには「内寸法」、「外寸法」があります。 それぞれのサイズは、「長面(mm)」×「幅面(短手面)(mm)」×「高さ(mm)」で表わします。

E段

内寸法

ダンボール箱の内側のサイズで、製品を入れることのできるサイズを表します。 内寸法で選ぶと、製品が収まりきらないといった失敗を防ぐことができます。

E段

外寸法

ダンボール箱を展開した時の線から線のサイズ、設計サイズのことです。

ダンボールサイズの測り方

外寸の測り方

右図のような測り方をしてください。(たたんだ状態で測ります)

E段

高さの測り方

必ず、折った状態でサイズは測ってください。

E段

ダンボールの形状

一般的なダンボール箱の形状には、以下のようなものがあります。これら以外のオリジナル形状につきまし ては、お客様のご要望にできる限りお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

E段

みかん箱タイプ(A式ケース)

よく見かける一般的なダンボール箱で、天地をガムテープなどで止めて使 用します。最もコストパフォーマンスに優れた形状です。

E段

差込式タイプ(B式ケース)

箱の上部は差しこみ式になりますが、底はガムテープなどで止めるタイプ と、テープ類を使用しないワンタッチ式やロック式があります。

E段

身・蓋式タイプ(C式ケース)

ダンボールが身と蓋に分かれているタイプ。お菓子の箱やギフトボックス などによく使われている箱です。

E段

ヤッコ形タイプ(ヤッコ式ケース)

底面が固定されていて、各辺を立ち上げ包み込むように梱包します。風呂 敷のダンボールバージョンです。